忍者ブログ

無料メールマガジン『まぐまぐ!』登録・解除(ID:0000213237)
[1] [2]

DATE : 2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/12/12 (Tue)
 「何かさせようと思ったら一番忙しい奴に任せよ。
  それが事を的確に済ませる方法だ。」

忙しい人が仕事が出来るというのは、単に量をこなせる
という意味だけではない。

常に優先順位を意識し、
個人が処理できる仕事は限界があるから、
部下が処理できる仕事は任せる。
部下の能力に応じて仕事を振り分け、
限られた時間に無駄のない働きをする。

逆に暇な人は、計画性もなくダラダラと仕事する。

ナポレオンは、大軍を指揮していた。
決断を誤れば、敗北と死につながる。
誰に仕事を任せれば良いかナポレオンは分かっていた。

ナポレオン戦争全史
ナポレオンの生涯

役立った、参考になったと感じた方は、応援お願いします。

人気blogランキングへ

「ビジネス名言集」のトップページに戻る

PR

DATE : 2006/10/02 (Mon)


「経営者の姿勢が会社の成長を決定する」

中内の経営姿勢は、現場主義で体験主義と言われている。
ダイエーの各店舗の主任クラスは、お客に接して消費者の動向も
要求も一番良く知っているのだから、主任クラスが頑張ってこそ
店の売り上げは伸びると考えている。
つまり、現場責任者の働きが経営を左右する。

わがボス 中内功との1万日
二人の流通革命―中内功と鈴木敏文
戦後戦記 中内ダイエーと高度経済成長の時代
明日をよむ・商い文化の時代―21世紀への異色対談

役立った、参考になったと感じた方は、応援お願いします。

人気blogランキングへ

「ビジネス名言集」のトップページに戻る

忍者ブログ [PR]
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
ビジネスマン
性別:
男性
アクセス解析