忍者ブログ

無料メールマガジン『まぐまぐ!』登録・解除(ID:0000213237)
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

DATE : 2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/10/01 (Mon)
 「神経質な男は大きく伸びる」

川上によれば、ホームランやヒットを何試合も連続して打っても
神経質な選手は、「これでスランプ脱出だ!」と安心しないで、
常に自分の能力や技量に対して神経を向けて努力しているという。

また、こうしたタイプの選手は、今以上の記録を目指して
ひとりでコツコツ練習している。
それに該当したのが、王貞治、張本勲、金田正一だという。

神経質というとマイナスなイメージがあるが、そんなことはない。
実に大きな事をやりとげる可能性をもったタイプなのである。

V9の闘魂―巨人軍の鬼といわれて
ゴルフ狂、川上哲治―打撃の神様、ゴルフ歴半世紀の結論

役立った、参考になったと感じた方は、応援お願いします。

人気blogランキングへ

「ビジネス名言集」のトップページに戻る

PR

DATE : 2007/04/19 (Thu)

 「広報こそが経営戦略の重要な柱の1つだ」

播磨造船所(現在の石川島播磨重工業)は当時、
造船では二流企業でしかなかったが業界トップに押し上げた。
この時、マスコミをフルに活用した広報手段をとった。

旧日本電信電話公社総裁に就任時には、社員に
「電電語で話すな。日本語で話せ」と言った。
これは、誰にでも通じる分かり易い言葉を使うことは、
広報の基本と考えていたからである。

普段、業界用語を使うことがいけないとは思わないが、
お客様に説明する時は、広報の基本を忘れては行けない。
横文字の乱用もその一つである。

習って覚えて真似して捨てる(著者: 真藤 恒)
私の「三方一両得」論 (1983年)(著者: 真藤 恒)

役立った、参考になったと感じた方は、応援お願いします。

人気blogランキングへ

「ビジネス名言集」のトップページに戻る

忍者ブログ [PR]
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
ビジネスマン
性別:
男性
アクセス解析