忍者ブログ

無料メールマガジン『まぐまぐ!』登録・解除(ID:0000213237)
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

DATE : 2025/08/21 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/11/25 (Sat)

 「難局に当面したときに
 なにクソッという気持ちをおこすのも
 健康でなければできやしない」

仕事するのに一番大切なのは「健康」と言っていたという。
意地を張ったり、積極的に仕事する意欲が出るのも健康だからだ。
先の言葉に続き、下記のように言っている。

 「ただ生きてゆくということに専心しているようでは、
 大きな欲望は出やしない。
 どうしても健康体でなければ、事業というものはできないと思う」

私毎で恐縮だが、連日の深夜残業、徹夜作業や休日出勤で
私も含め部下も倒れたことがあった。
頑張っていることは認めるが、品質は、酷かった。
納期も重要だが品質は、もっと重要であり、
更に部下は、会社にとって財産であり一番大切である。
「健康」でなければ、良い仕事もできない。

東急・五島慶太の経営戦略―鉄道経営・土地経営
東急の挑戦―五島慶太から昇へ

役立った、参考になったと感じた方は、応援お願いします。

人気blogランキングへ

「ビジネス名言集」のトップページに戻る

PR

DATE : 2006/10/10 (Tue)


「新しい考え、新しい方法の採用を怠るな」

事業成功の秘訣二十ヶ条の第十四条である。
他には、
第一条 「旧来の方法が一番いい」という考え方を捨てよ
第二条 絶えず改良を試みよ。「できない」と言わず、やってみよ
などがある。

周りに問題点は、沢山あるが改善しようと心掛けているだろうか?
以前、部下に改善案を出すように指示したが何も出てこなかった。
普段から問題意識がないから改善案が出てこないのである。

鹿島守之助外交論選集〈1〉日本外交の展望 (1971年)
鹿島守之助経営論選集〈第1巻〉勝利への道 (1974年)
鹿島守之助―その思想と行動 (1977年)

役立った、参考になったと感じた方は、応援お願いします。

人気blogランキングへ

「ビジネス名言集」のトップページに戻る

忍者ブログ [PR]
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
ビジネスマン
性別:
男性
アクセス解析