忍者ブログ

無料メールマガジン『まぐまぐ!』登録・解除(ID:0000213237)
[1] [2] [3]

DATE : 2025/08/07 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/01/24 (Wed)

 「自由奔放に発想して自分の力で実行していくこと」

会社の維持、発展には、創造性や自主性が不可欠であるという
佐治の言葉である。

良くあるのがトップダウンからの命令系統である。
「これはダメ。あれもダメ。それをやりなさい。」
というような社員の考えを無視したパターンがある。

上司からの命令は、守らなければいけないが、
一方通行では、社員の意欲や能力を活性化することは、
難しく優れた業績をあげることはできない。

状況を一番知っているのは、現場の人間であり経営者ではない。
問題の改善や新たな発想は、社員一人一人の力が必要である。

あなたは、一方通行になっていないだろうか?

新しきこと面白きこと―サントリー・佐治敬三伝
佐治敬三の心に響く33の言葉―時代が求める三位一体型リーダーの条件
ザ・メッセージ サントリー 佐治敬三(DVD)

役立った、参考になったと感じた方は、応援お願いします。

人気blogランキングへ

「ビジネス名言集」のトップページに戻る

PR

DATE : 2006/09/30 (Sat)


「大事に臨みては機会は是非、引き起こさざるべからず」

大事に臨んでは、機会を待つことなく是非機会をつくれ。
また、西郷隆盛は、このようなこともいっている。

「理を尽くして行い、勢いを審らかにして動く」

図説 西郷隆盛と大久保利通
実践経営指南録―西郷隆盛に学ぶ指導者像
「南洲翁遺訓」を読む―わが西郷隆盛論

役立った、参考になったと感じた方は、応援お願いします。

人気blogランキングへ

「ビジネス名言集」のトップページに戻る

忍者ブログ [PR]
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
ビジネスマン
性別:
男性
アクセス解析