忍者ブログ

無料メールマガジン『まぐまぐ!』登録・解除(ID:0000213237)
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

DATE : 2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/10/13 (Fri)

「仕事というものは三割の賛成者があれば着手すべきだ。
 五割も賛成者があればもう手遅れだ」

倉敷レイヨンの前身である倉敷絹織を創設する際に述べた言葉である。
経営トップの決断は、独断ではいけないが
多数決原理に従っていれば良いというものではない。

近年のライフサイクルは、何倍も早くなっている。
経営者は、先見の目とスピードが大切である。

わしの眼は十年先が見える―大原孫三郎の生涯
大原孫三郎の経営展開と社会貢献
福祉実践にかけた先駆者たち―留岡幸助と大原孫三郎

役立った、参考になったと感じた方は、応援お願いします。

人気blogランキングへ

「ビジネス名言集」のトップページに戻る

PR

DATE : 2006/10/08 (Sun)

「経営者は造園師のようなものだ」

石橋正二郎自身を造園師に例えて、
木や石で見事な庭を作るように
事業を組み立てることを表す。

庭が完成して全体を見渡したとき「見事だ」と感じたとき
事業は成功であり、次の庭へ向かうのである。

ブリヂストンの光と影
創業者・石橋正二郎―ブリヂストン経営の原点

役立った、参考になったと感じた方は、応援お願いします。

人気blogランキングへ

「ビジネス名言集」のトップページに戻る

忍者ブログ [PR]
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
ビジネスマン
性別:
男性
アクセス解析